
「ローカル」はこれからの時代の新たな「フロンティア」。
地方と東京を軽やかに往来しながら多拠点生活を送る人々や、
世界を旅しながら暮らすノマドたちの交流拠点「S-TOKYO」。
ここは、多様なプレイヤーがすこやかに働きながら、
心地よくつながることを目指したコミュニティです。
大都会東京にありながら、
日本橋ローカルにも溶け込む共創空間。
全国各地・世界各地で奮闘する同志たちと、
緩やかにつながることができる間宿です。
ここでのわたしたちの合言葉は『Spice Things Up!』
英語で「面白みを加える」を意味する慣用句です。
コミュニティに関わるメンバー一人一人の個性が
S-TOKYOの”スパイス”となり、個性溢れるインクルーシブな
場所を共に創り上げていきます。
三重県生まれ。大学卒業後、東京にてBtoB領域の広告会社に就職。展示会やカンファレンスの企画・ディレクション、サイト制作など企業のマーケティング支援に携わる。2021年より、企業や自治体に対してDX(Digital Transformation)アプローチによる構造変革を支援する株式会社INDUSTRIAL-Xに参画。

DX
石塚 彩乃
建築家・プロジェクトデザイナー。センブンノイチ株式会社共同代表。大学にて間宮ゼミナールを受けもちながら学生達と共にエリアブランディング、プロジェクトデザインの研究と実践に取り組んでいる。また未来デザインラボなどのプラットフォームにてディレクターを務める。趣味:サウナ愛好家、神社仏閣巡り、アート鑑賞

建築家
間宮 晨一千
福岡県北九州市生まれ。ゲストハウス「PORTO」や飲食事業、クリエイティブ事業などを手がける。また、合同会社阿蘇人副代表、岡野バルブ製造株式会社取締役、大英産業株式会社のアドバイザー等を務めるほか、「門司港から新たな船出を。まだ見ぬ世界に航海を。」のミッションのもと、この地の魅力を外に発信することに力を注いでいる。

まちづくり
菊池 勇太
石川県金沢市生まれ。シェアハウス、SOHO、コミュニティスペース等、リノベーション事業の企画・プロジェクトマネジメント職に従事。2023年にAnd By Company㈱を設立し、リノベーションを軸とした場づくり・プロジェクトデザインのサポートを行っていく。センブンノイチメンバーとしても企画担当やPMとして活躍。

不動産企画
綾村 恭平
And By Company Inc.
外資系PR代理店勤務を経て、2020年にELENTO LLCを創業。伊豆下田を拠点にグローバルPR事業を展開。現在は(一社)日本デジタルノマド協会、株式会社遊行などデジタルノマド関連組織の他、大学・web3企業・NGO等の広報を担当。2024年に「Digital Nomads Tokyo」を立ち上げ、S-TOKYOにてデジタルノマドmeetupを定期的に開催。

広報/PR
塚田エレナ
金沢生まれ。新潟大学岡崎・松井都市計画研究室で建築デザイン・都市計画を学んだのち、地元金沢の企業にて店舗設計を中心に、サインやディスプレイなど商業空間のデザインに実践的かつ包括的に携わる。2022年春に法人化。Linnas Design Inc. と協働で MiKS inc. をたちあげ、クリエイティブの領域を広 げる。

クリエイティブディレクター
吉崎 努
Member
Company
わたしたちLinnas Designは『We Design the And Place(人々の豊かな営みをデザインする)』をミッションとし、
まちづくりやコミュニティといった視点でホテルや場をプロデュース・運営する、北陸金沢を拠点とするチームです。
S-TOKYOでは、スタッフを「コミュニティキュレーター」と呼びます。
わたしたちはローカルにある素敵なコト·モノをキュレーションし、
コミュニティメンバーとローカルの魅力を繋ぐことで、
イノベーションのヒントを提供していきたいと思っています。
大学を休学し、某スタートアップ企業にて会社の文化を作るための企画の運営・制度の改善にインターンとして尽力。卒業後は、LINNAS Kanazawa でホテルの運営に携わりながら、S-TOKYOのブランディングやその他プロデューサー業務に奮闘。学生時代から、LGBTQ+を取り巻く世界情勢や、サステナブルに注力した製品と働き方に興味を持つ。
口癖は、「おなかへった。」

コミュニティキュレーター
松本 悠花
大学卒業後、某大手リゾート会社に勤務。その後ゲストとより近い距離で接客をしたいと思いLINNASに転職、LINNAS Kanazawaの開業準備に携わりコンセプトを伝える体験設計からゲスト満足度向上施策などを行う。現在はLinnas Design全般のSNS戦略立案・運用、並びにホテル特化型採用ウェブメディア「Studio STAY」の編集長を担当している。

ホテル / ウェブメディア
伊藤 千夏
Staff






